8 遺言書作成の手続きの流れと料金
                                           行政書士 マルケン事務所
           TEL:090-1126-9432
メール


1 あんなに仲が良かった兄弟姉妹が
ナゼこんな・・・?争族の原因を探る。
2 法定相続分について 3 遺言とは? 4 遺言にはどんな種類があるの?
5 遺留分(いりゅうぶん)ついて 6 遺言執行者について 7 遺言書作成のメリット



     当事務所では、原則、公正証書遺言をお勧めしております。
     自筆証書遺言、秘密証書遺言については、ご相談下さい。

<手続きの流れ>

1.遺言書作成に関する事前のご相談 
  ・ 遺産や相続人の状況を調査し、最適な遺言作成のプランを提案いたします。
                       ▼
2.必要書類の取寄せ
  ・戸籍謄本、住民票、評価証明書、登記簿謄本など必要書類を取寄せます。
                       ▼
3.遺言書の原案の作成
  ・遺言者と相談しながら、原案を作成します。
                       ▼
4.公証人との事前打ち合わせ
  ・遺言の内容および必要書類について、事前に公証人と打ち合わせをし、
  公正証書遺言作成の日を決めます。
                       ▼
5.公正証書の作成・行政書士による証人の引き受け
  ・公証人役場において公正証書遺言を作成いたします。
  なお、当事務所の行政書士が証人(2人必要)として立会います。


<料金>

 必要書類収集・日当・証人引受費用含

  相続財産が1億円以下の場合・・・・・・・・・・・・・・・・・・8万6400円 
  
  相続財産が1億円を超え、2億円以下の場合・・・・・・14万0400円
   以降、1億円増すごとに、5万2500円プラス。

  遺言執行人の請負・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4万3200円
   (相続開始後の費用は別途となります)

※相続財産における不動産評価は、相続税路線価を基準とします。
 また、目的財産額に債務は含みません。

※なお、必要書類の取寄せにかかる実費(戸籍取得手数料など)
 及び公証人に支払う手数料は、別途必要となります。


よくわからない、面倒くさいと思ったら
TEL:090-1126-9432 FAX: 03-5812-4182 または メールにて、お問い合わせください。

行政書士マルケン事務所 所長 福本健一宛

1 あんなに仲が良かった兄弟姉妹が
ナゼこんな・・・?争族」の原因を探る。
2 法定相続分について 3 遺言とは? 4 遺言にはどんな種類があるの?
5 遺留分(いりゅうぶん)ついて 6 遺言執行者について 7 遺言書作成のメリット




ちょっと待った、不動産の生前贈与!
−相続時精算課税の落とし穴−

子供に土地・建物を贈与したいという方、早まってはいけません!
税金のあれこれを解説します。


実録!相続 遺言トラブル事例
事実は小説よりも奇なり!
「え〜、まさか!」「そんなこと〜!」などなど、さまざまなトラブル事例を集めてみました。


  
 
行政書士 マルケン事務所
          
日本行政書士会連合会登録 東京都行政書士会会員


   代表  行政書士 福本 健一  プロフィールはこちら→所  長

   〒110-0016 東京都台東区台東4丁目31番7号
          ラミアール御徒町203号 地 図

  TEL:090-1126-9432
  時間短縮・要点整理のため、FAX: 03-5812-4182
  または メールにて、お問い合わせください。

      以下を必ずお読みになってください。

ご利用規約・個人情報保護方針  相続・遺言料金表
トップへ
トップへ
戻る
戻る
Copyright(c) 2005-20 souzokuyuigon110.com, All Rights Reserved